年末
今年の年末年始は「奇跡の9連休」とのことで、世の社会人は「いつ仕事が終わるかなぁ」と仕事納めが待ち遠しいようだが、あいにく僕は今年の年末も納期に追われ、大晦日も自室でキーボードを叩く日になることが予想される。
それにしても、年末年始は不思議なものである。なぜ僕たちは、年越しの瞬間を迎えることに対して、これほど特別な雰囲気を感じるのだろうか。実はこれは、自然のリズムが大きく関係している。
日本の二十四節気では、12月21日から1月4日ごろまでの期間は「冬至」となる。そして冬至の期間は、北半休では夜が最も長く、昼が最も短くなるのだ。この時期に、神道では冬至祭が催され、キリスト教ではクリスマスが開催されるのと、全ては太陽のリズムが関係していると考えられている。
僕たちはどことなく「夜」に非日常的な浮遊感を感じるが、その夜が最も長い期間である冬至で、何か特別な雰囲気を感じてしまうのは必然なのかもしれない。
撮影のお仕事
先日、初めて撮影の仕事をいただいた。2023年秋頃にミラーレス一眼カメラを購入してから、約1年後のことである。一応、「5年間でカメラの購入費は回収できるだろう」という計画で買ってしまったカメラだが、別に営業をかけているわけではなく、ランサーズにパッケージ出品していただけである。それが今回、初めて購入された。パッケージ出品してみるものだなぁ、と思っている。
社会人がスキマ時間に仕事をすることが「副業」と呼ばれるなら、僕にとって撮影の仕事は「副業」である。撮影の仕事は、極めれば比較的割の良い仕事にはなるが、良くも悪くも、撮影場所に赴く必要がある。
一応、目安としては月5万から10万円カメラで稼げるとちょうど良いなぁと思っていて、でも面倒臭がりの僕は、営業活動をやりたくない。だからランサーズのパッケージ出品やInstagramなどのプル型マーケティングを活用する必要があるのだ。
活性型ビタミンB
最近、Jigsaw Health社の活性型ビタミンBを服用するようにした。
そもそもビタミンBとは、エネルギー代謝を円滑にするための補助要素である。一般的にエネルギー源とされる「糖質」「タンパク質」「脂質」をエネルギーに変換するには、ビタミンBが必要なので、糖質や脂質だけを摂ってもエネルギーにはならない。
ビタミンBが足りずに、糖質や脂質ばかり摂取してしまうと、それが酸化し、様々な悪影響を及ぼすことがある。その典型例がビタミンB不足による肌荒れだ。世の中には、スキンケアをさほどしなくてもニキビができない人と、スキンケアを頑張っていてもニキビができてしまう人がいるが、これは遺伝子的に、エネルギー代謝が得意か苦手で決定される。
そしてエネルギー代謝が得意か苦手かが決定されるのが、ビタミンBの変換だ。実はビタミンBは、ただ食品からビタミンBを摂取するだけでは、効果が得られない。肝臓でビタミンBを「活性化」させることで、初めて効果が得られる。
そこで、ビタミンBの変換が苦手な人は、活性型ビタミンBを摂取するのがいい。活性型ビタミンBは、食品には含まれないので、基本的にはサプリメントで摂取する必要がある。
肌荒れに効果的なショコラBBは、脂質代謝をサポートする活性型ビタミンB2が含まれているのが特徴だ。だが商品の説明文を見るに、ショコラBBに含まれている活性型ビタミンBは、ビタミンB2だけである、そこでJigsaw Health社のサプリメントだ。このサプリメントには全ての活性型ビタミンBが含まれている数少ない逸品で、1錠あたり約60円と価格も悪くない。
僕も、この1週間で摂取し続けた結果、唇の荒れが急減している。それにビタミンB2の影響で、常に尿が黄色になるのも、効果を実感できるからなんだかんだで面白い。笑